アバルト500はキャリパーシール交換を行いました
何度目かの施工です。
サーキットを走るお客様ですので、ブレーキの熱害に悩まされるのがアバルト500の悩みです。
フロントマウント式インタークーラにし、クーリングダクトを取り付けたいと勝手に妄想しております。
左フロントキャリパは、最も熱害を受ける為、ダストブーツもズタボロです。
ここまでの状態になると、ブレーキ性能に大きくダメージが現れます。
お客様の用意してくれた、症状の図解。
分かり易い図解をありがとうございます。
キャリパーを分解してみると、想像以上にダメージが大きかったです。
キャリパピストンには無数の細かい線傷が確認できます。
画像からの判断は難しいですが、キャリパシールには張りが無く、柔軟性が損なわれています。
ピストンに残る傷跡は、パッドが少ない状態でのハードブレーキングが主な原因だと考えられます。
パッドが薄くなると、ピストン本体の突出量が増える為、ブレーキング時にピストンに掛かる
負担(力)が増えます。その際にピストンが若干ですが傾く様な状態になり、傷が残ります。
ピストンの傷跡を見ると、中間付近であるのはそのためです。
洗浄を行い、シリンダ側の状態も確認します。
ピストンは新品に交換したいところですが、単品供給されない箇所であるため
スペアキャリパの部品を使用することにしました。
非常に状態の良いピストンです。
内部のシール・ダストブーツは新品を使用します。
アバルトの純正部品ではありませんが、上手に探せば入手可能です。
キャリパのオーバーホールに必要となる部品が全て揃っています。
ラテン車専門店ならではの通常在庫パーツの1つです。
あらゆるお客様のリクエストにレスポンス良くお応えするには、さまざまな在庫品も
必要になってきます。
キャリパピストンをご自身で縮めた事がある方ならば分かると思いますが、
使い込んだピストンは、縮める動作にそこそこ大きな力が必要ですよね。
オーバーホール後のピストンは、手でピストンを押し込んでいく事が出来るんです。
ご覧の状態まで、手で押し込むことが出来ます。
最後に、ピストンを今後使用できるようにする為、再生してみました。
旋盤によるラッピングで表面を馴らしました。
軽くオイルを吹き付け、油紙に巻いてお客様に戻します。
フローティングピンの錆びが多い箇所もありましたので、こちらも再生です。
ホール側の清掃も大切です。
組み付け後、ブレーキノフィーリングがものすごく良くなりました。
お客様からも、好感触なメールを頂く事が出来てうれしい限りです。