ALFA MITOフューエルキャップの修理 2018年09月20日 ALFA MITOのフューエルキャップがロック出来ない様でしたので、キャップ本体の分解を試み、修理しました。 キーシリンダーの先端部のゆがみの為、ロック機構が動かなかった様です。 今回は部品交換を行わずシリンダー本体の修正を行いロックが機能する事を確認しました。 急に開けると、燃料が・・・・と、ゆっくり開ける警告ラベルが張って有りますが、ロック機構を壊さない様に優しく開けて下さい。 関連記事2017年7月20日 トピックス今日のREDPOINT 2017/07/20 各部診断中のアルファ156JTSです。 トラブルを探るのに、新兵器を使ってみました。 ...2024年10月16日 工場通信フィアット何気ない作業風景PANDAアンダーガードをパウダーコート パンダクロスのアンダーガードをパウダーコート(粉体ペイント)を行いました。エンジンルーム下側を障害...2018年2月14日 工場通信V-UP16エンジン&ドライブトレイン旧い車を完調にする為の重要項目です 只今車検でお預かり中のクラシック・ジャグァーに点火性能を安定させる為に V-UP16を装着しまし...2024年2月13日 工場通信アバルトトラブル事例こんなにも地味な不具合事例もあるんです 走行距離は124000キロ 初期の頃のアバルトでは10万キロ越えは珍しくありません。 距離...2024年11月12日 トピックスリヤサスで決まる操案性サスペション変更のABARTH595 ハイスペックダンパーとSessAオリジナルスプリングで足回り性能を向上が行われたABARTH595...2019年11月5日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオルノーランチアサスペンション(異音)サスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンス124スパイダー役立つ工具シリーズアバルトアルピーヌDSショックアブソーバが悪い?いやいや、そう思っても不思議ではないですが。。。 ノーマルの足廻りの出来が非常に良いルーテシア3RSですが、事前の点検において左右の路面粘着率の...2020年3月16日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアバルトフィアット&アバルトのミッションマウントを検証 アバルト500とフィアット500では、同一形状・品番違いのトランスミッションマウントが純正設定...2024年2月5日 工場通信サスペンション(BILSTEIN)アバルトアバルト ビルシュタインのリファイン 足廻り関連作業が継続的に続いています。 新規交換によるリフレッシュや、オーバーホール・仕様変...2019年7月27日 工場通信ルノーカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズルノー・メガーヌ2RS シャーシダイナモ測定からスタートです MEGANE2RS part.1 お預かり中のメガーヌ2RSが作業を開始します。今回は様々な内容の施工後依頼を頂いています。まず...2017年5月30日 工場通信アルファロメオサスペンション連載版リフレッシュメンテナンス156GTA各部のリファイン作業-A 本日スタートした156GTAは、まずは足回りのリフレッシュから開始です。 フロントサスペンシ...2022年2月11日 レッドポイントパーツAlfa RomeoSessA ノンダストブレーキパッド for Alfaromeo Giulietta Sprint RedPointオリジナルブランド「SessA」より、 Alfaromeo...2024年6月16日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)リミテヴァンタン サスペンションのリファイン開始 パールホワイト/ブラック の組み合わせがカッコイイ... 工場通信 トップへ戻る