パンダ100HPもロワアームブッシュが使えます 2018年06月25日 クラッチの交換作業で足回りを分解し、そのついでにロワアームブッシュの組み換えを行いました。 今回は、ロワアームの交換を同時に施工します。 新品に組まれているブッシュを抜き捨て、オリジナル品のブッシュキットに組み替えます。 せっかく新品にするのなら、ブッシュもより良いものに組み替えたいと思います。 フレームも綺麗に洗浄し、防錆処理を行い組付け待ちの状態です。 関連記事2020年3月21日 トピックス21日土曜日快晴・気持ち良く営業を終えました 本日の週末土曜日も、素晴らしい週末営業を送る事ができました。色々な方々にご来店頂き、感謝です。...2018年11月13日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)ルーテシア3RS の足廻り整備を行っています 長期お預かり中のルーテシアRSです。 サスペンションのリフレッシュを行います。 今...2016年1月17日 トピックスプジョー106用ショックアッパーマウントがリニューアルしました。 走りの楽しみ満載のプジョー106S16用のスフェリカルアッパーをリニューアルして再生産いたしました...2018年2月23日 トピックスプジョー1007エンジン冷却水漏れ修理 使い勝手の良いコンパクトカーの1007の整備を進めています。エンジン冷却水のリザーブタンクのレベル...2018年8月11日 レッドポイントパーツAlfa RomeoREDPOINT オリジナル車高調整式ショックアブソーバーSET AlfaRomeo 159 / Brera / Spider レッドポイントが手がけたBILSTEINベースのショックアブソーバーSETです。スポーツスプリング...2020年1月13日 工場通信ルノーカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレインルノースポールのエンジン造りへの拘り クリオ3RS(ルーテシア3RS)のエンジン本体です。興味があったので分解する事にしました。エンジ...2019年7月7日 工場通信プジョーシトロエン整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景プジョー106やSAXOはハンドルの上下動は自由自在に変化できます バケットシートのポジションを下げたら、ハンドルが高くなって。。。って事でした。 はいはい...2020年5月28日 工場通信ルノーカーボンクリーニングルーテシア3RSも車検整備ですステージ3メンテナンスの施工 ものすごく綺麗に維持されているルーテシア3RSは、車検整備と合せてステージ3メンテナンスの施工...2020年1月22日 工場通信アバルトアバルトプントエボのサーモスタット交換 12か月点検でお預かりのプントエボはタイミングベルトの交換を行い冷却水の交換を行う前にサーモス...2022年3月29日 工場通信フィアット何気ない作業風景取付概要関連MCBPANDA CROSS 4×4 にモーションコントロールビーム ABARTH/FIAT500に装着して大変好評のモーションコントロールビームをPANDA...2018年8月11日 レッドポイントパーツPEUGEOTツインリード レデューサー キット for PEUGEOT 306 N5 S16 ちょっと古めの車こそレデューサーの効果は絶大です。新車時よりも排出量の多くなったブローバイガスをク...2020年10月3日 工場通信ルノー何気ない作業風景10月3日土曜日の営業終了ですメガーヌ3にメガーヌ4のホイールを装着 週末営業終了の投稿を行うようになってから、特に1週間のスパンが短くなったと実感する今日この頃で... 工場通信 トップへ戻る