プジョー1007クラッチオーバーホール 2018年03月15日 2トロニックの名称のクラッチ機構でクラッチ操作が行われているプジョー1007、クラッチ廻りの異音が激しく、走行不能の状態です。エンジン始動と共にキーキー音が耳をつきます、トランスミッションを下して作業を進めるとクラッチカバーを押すレリーズベアリングが破壊状態です。 クラッチキットと合わせてベアリングガイド・クラッチフォークの交換、トランスミッション搭載後、クラッチシステムの初期設定をテスターを使用して行い走行可能と成りました。 関連記事2014年7月28日 トピックス各車種用MSA在庫状況が整いました! MSA 4ch&2ch...2018年3月30日 トピックス今日のREDPOINT 2018/03/30 タイヤ空気圧モニターを取り付ける為のステーを工作しました。 TPチェッカーは安心を買うという...2013年9月14日 トピックスどんどん出します!9月限りの特別価格 秋のめっけもん祭り開催中!! どんどん出します!9月限りの特別価格 秋のめっけもん祭り開催します!! 私たちが見つけた...2018年8月21日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインジュリエッタのクラッチ組み付けを行っています。 トランスミッションが降り、クラッチの交換作業を行うジュリエッタですが、 デュアルマスフライホール...2022年3月13日 工場通信ルノーV-UP16アバルトアバルト&クリオ3RSにV-UP16の取付アバルトのアース要点についてもご説明 アバルト500&クリオ3RSにV-UP16の取付ご依頼を頂いています。 取付を2台同時に行い...2017年8月17日 トピックス今日のREDPOINT 2017/08/17 夏期休暇も終わり、本日より通常営業を開始しております。休暇中に頂いたメールの返信や休みまたぎにてお...2022年12月2日 工場通信アルファロメオMCBエクステリア・板金塗装アルファミト ver.2022今MiToが新車で出たら間違いなくこんな感じ アルファロメオ・ミトのフロントグリルのカスタマイズを行いました。 ミトのグリルには、横バーの...2021年4月8日 工場通信レデューサーアバルトアバルト595の乗り易さとフィーリング向上にはコレアバルトニュース 装着率の高いパーツ「レデューサー」は、取扱い開始から10年程の期間が経過していました。10年ほ...2019年7月26日 工場通信プジョー何気ない作業風景106のドライブシャフトオーバーホール 車検でお預かりしているプジョー106のドライブシャフのオーバーホールを行いました。 ...2021年5月27日 工場通信プジョーオリジナルパーツ新車販売・新車整備連載版リフレッシュメンテナンス106s16はエンジン裏側の作業を行います中古車販売車両の作業-5 サスペンション廻りの作業を進めていた106は、この際に施工性の良い部分に手を掛けていきます。1...2023年6月24日 工場通信ルノーオリジナルパーツ連載版リフレッシュメンテナンス完成まであと少し!ルーテシア3RS スポーツテイスト向上作戦 2023/6 暫く間が空いてしまいました。 サイドモールとドアハンドルの塗装上がりを待ち、それらが組付けら...2023年1月20日 工場通信アバルトブレーキ整備トラブル事例アバルト595 ブレーキひきずりを改善キャリパーピストンも交換 「スナップオン・トルクメーター」ヴィンテージスナップオンを普通に使う当社です。 こういう時、... 工場通信 トップへ戻る