206RC ほぼ全車!?クラッチペダルの不具合です。

以前にも取り上げた事のある内容です。
プジョー206RCのクラッチペダルは、消耗品です!
左ハンドルの場合、ワイヤーでクラッチを操作します。
右ハンドルの場合、油圧でクラッチを操作します。

この所、当社へ入庫する206RCは、全車この作業を行なってきました。

今回の車輌もなかなか酷い状態でしたので、改めてご紹介します。

CIMG7317 CIMG7318
症状としましては、クラッチペダルの あそび がいつの間にか増え、クラッチ接続ポイントが奥の方へいってしまいます。
症状が酷くなれば、リバースギヤへ入れる再に「ギャ~ッ」とギヤ鳴り音を発します。
上図は、あそび 分を撮影したものです。
指先ひとつで判断可能です。
かるくペダルを押し込み、止まる位置があるはずです。
正常な場合、ここはわずかにしか動きません。

CIMG7322 CIMG7323
そうなる原因、それはココです。
クラッチペダル本体と、ワイヤー接続部を連結する為のピン・そしてペダル両者が磨耗するのですね。
たったこれだけの磨耗ですが、レバー比の先端までを考えると、非常に大きな磨耗といえます。

CIMG7326
新品ペダル周りを購入すると、磨耗するピンが付いてきます。
当社では対策ピンに入れ替えて組み付けを行なっています。
プラスチックピンは磨耗が進むといずれは折れます。
スチールピンは磨耗しません。ですが、ペダル側の穴は磨耗して広がるかもしれません。
ですが、ペダルが折れる事はありません。
今後の定期的な給油を前提に考えれば有効な対策だと思います。
余談ですが、私の手相って変ですよね。ひらがなの「て」を逆にした様な横一文字が、密かなお気に入りです。
誰か診断してください!

CIMG7329 CIMG7328
クラッチワイヤーも、錆びたり・割れたり と 劣化が進行していますので、交換です。

CIMG7330 CIMG7331
各部の組付けを終えると、ご覧の通り遊びが少なく、ミートポイントも正常になりました。
特に、中古車を購入された方は要チェックポイントです。
ご自身の車の状態がどうなのか?新車時との比較ができませんからね。
そういうポイントは、ココ以外にもRCに限らず色々と存在しています。

ご自身の車の気になる不具合、がっつり見つけますよ~。

関連記事