アバルト&500-1.4 ビッグロータキット パーツページに追加です 2017年06月30日 製動力と見た目を上げる、ブレーキチューニングの決定版とも言えるリヤブレーキの大径化 これを簡単に実現するキットをご用意しています。 パーツページにてご紹介しています。 コチラをご覧下さい。 過去の取り付け記事はコチラ 関連記事2022年2月11日 レッドポイントパーツAlfa RomeoSessA ノンダストブレーキパッド for ALFAROMEO 4C アルファロメオのスペシャリティカー、4C用低ダストタイプのブレーキパッドのご案内です。 前後とも...2024年4月10日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションアバルトノーマル形状ローダウンスプリング完成 FIAT・ABARTH500 ノーマル形状ローダウンスプリングKITの完成を迎えました。通常のローダウンスプリングKITと違い、...2015年5月15日 工場通信フィアット何気ない作業風景デュアロジック・セレスピード関連フィアット500(ツインエアー)デュアロジック系統のメンテナンス 今回のデュアロジックメンテナンスは、トラブルが起きてからの修理では無く、未然に防ぐという意味での ...2020年12月14日 工場通信オリジナルパーツサスペンションSessA(ブレーキパッド)新車販売・新車整備連載版リフレッシュメンテナンスSessA(スフェリカルアッパー)アバルト新車のアバルト595 仕上げていきますフルオーダー・コンプリート・アバルトの製作 第3章 新車の595コンペ、先ず着手したのはフロントのサスペンション周りの組み換えと、フロントブレーキ...2014年5月1日 トピックスO・Z Racing “LEGGERA-HLT” 原点回帰?いいえ、これは”進化”です。 イタリアのホイールメーカーO・Zの軽量ホイー...2021年8月25日 工場通信取付概要関連124スパイダー124スパイダーで124GTを再現上がるのはスタイルだけでなく機能面も!! バックオーダーを頂いていました大物パーツが到着しました。124スパイダー用のカーボンハードトッ...2019年2月27日 トピックス今日のレッドポイント 2019/02/27 12カ月点検作業中のひとこま 保安系統の点検で見つかったのが、ライセンスランプの片側の不...2021年12月1日 工場通信オリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景デュアロジック・セレスピード関連アバルトアバルト595 ステージ1メンテナンスとMTAオイル交換 初診点検からのお預かりでメンテナンスを進めているアバルト595は当社での初めての整備となり...2024年3月1日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトトラブル事例アバルト・軽量フライホイール クラッチが切れないという事例をたまに伺います。確認事項のまとめ 順調に作業を進めている695エディツィオーネ・マセラティのクラッチ&フライホイール交換作業です...2020年2月22日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景GIULIETTAのヘッドライト光軸不良 ALFA...2019年7月11日 工場通信プジョー何気ない作業風景レンタカー106 ラジエター交換 当社でレンタカーとして使用中の106S16の車検整備を行いました。 レンタカーは毎年...2019年10月3日 工場通信シトロエン何気ない作業風景シトロエンC3のエアコン修理 今年は、10月に入っても気温の高い日が続き、暑さを感じます。シトロエンC3は、エアコンコンプレッサ... トピックス トップへ戻る