フィアット

アバルト&ツインエアーに EDLC のセットアップ
話題沸騰中のEDLC BOX GAIN DRIVE をアバルトとツイエアーにセットアップのご依頼を頂きました。 アバルトはエンジンルームの空きスペースが無いため、バッテリと並行に仮固定の様に...

爆効きとはこの事か!
1.3リッター ディーゼルターボエンジンを搭載した パンダクロスは、左ハンドル 5速MTの本国仕様。 日本国内でのパンダと言えば ツインエアー デュアロジックが主であるが、こちらは日本仕様のそれ...

資料・設備・知識をフル活用
エンジンが掛からない..時が稀にあるトラブル探求
319型パンダ のトラブルシュートを行っています。 パンダ3の4X4 ツインエアーエンジン搭載のマニュアルミッション車です。 症状は「セルモータは回るが、エンジンが始動しない」という内容。...

パンダ3 1.3MJET 15万キロ クラッチ交換作業
パンダ3 4X4 1.3M-JET ディーゼルエンジンを搭載した並行輸入車をクラッチ交換作業の為、お預りをさせて頂いています。 クラッチメカニズム一式の交換と合わせて、半クラ時に時折感じる...

セイチェント・イーがやってきた
FIATのエレクトリックカー600eが数日間になりますが、いつもの地元ディラー様よりお借りしております。初物に大変興味の有る弊社にとって乗って診て触って新型車両を探求させて頂きテンションが上がります。...

GAIN DRIVE 初めて隠してセットしました
常連様とお話しをする際に必ず浮上するのが EDLC BOX GAIN DRIVE のお話です。 久々にお話をさせて頂く場合であっても、最新の情報を切り出していただける事の裏には常に工場通信をご覧...

ハイスペック・スタンダード・ダンパー
500Sとの相性◎
FIAT500S は車検整備でのお預りをさせて頂いています。 走行距離が増えてきた事もあり、これまで未着手であったサスペンション関連のリファインをご提案させて頂きました。 現在のサスペンシ...

クラッチ作動力増大はデュアロジックの黒幕
クラッチメカニズムの作動力についてのお話し。 クラッチディスクが消耗すれば、クラッチを操作する際に必要な力が増大します。 これは、マニュアルミッション車にお乗りの方ならばご理解頂けるかと思...

デュアロジック トラブルで動けない..
フィアット500 ツインエアー デュアロジック搭載車輌は、昨年の末からトランスミッションの不具合が発生し、レッカー搬送でお車をお預りさせて頂いています。 入庫の当初はトラブルのリカバリーにより、...

ベルランゴへのEDLC BOX 取付け
インプレッションを頂きました
シトロエン・ベルランゴ1.5Lディーゼルに EDLC BOX GAIN DRIVE の取付けをご依頼頂き、その後のご感想を頂戴しました。 取付時の記事など、前回と被る部分はありますが改めてご紹介...

GAIN DRIVE EDLC BOX 嬉しく楽しいご感想が続々と!
フィアット パンダ 4X4 ツインエアー にお乗りのお客様より、EDLC BOX GAIN DRIVE のお取り付けご依頼を頂きました。 発売開始より、多数のお問い合わせを頂いている当製品 ...

リバース&1速にうまく入らずギヤ鳴りが発生
フィアット500デュアロジック・トラブル修理
車検整備でのお預りをさせて頂いている、フィアット500 ツインエアーは当初予定していた作業が完結し、最終検査を行なう段階になった頃にトラブルが発生し始めました。 リバースギヤに入れようと、シ...

500S+ハイスペックスタンダードダンパー
トータルメンテナンスのご依頼でお預かりをさせて頂いている 500S は、各部のリファインを進行中です。 事前の点検の結果、特に気になったのがサスペンションの性能低下でした。 リフレッシュの...

メンテナンスの開始前に段取りスタート
ご新規さまのフィアット500は、メンテナンスでのお預かりをさせて頂いています。 これから整備の開始ですが、その前に外注作業の段取りを進めて参ります。 経年の劣化に合わせて、ヘッドライトの曇...